Featured image of post 3月のそとちゃん

3月のそとちゃん

割と元気

そとちゃん

スケーリング

歯肉炎がひどくて歯が抜けてしまったそとちゃん。

残った歯を守るためにも2年ぶりのスケーリングを受けることに。

当日の朝は珍しくキャリーに入るのを渋ったが無事病院へ…

ふまんげ

スケーリングは全身麻酔が必要だったりでほぼ半日かかるので、
朝病院に預けて夕方お迎えに行く形。

あとは先生に任せてしばしの別れ。

がんばれ…

昼すぎには無事に終わった旨の電話をもらい、
予定通り夕方再び病院へ。

病院に着くと麻酔から目が覚めたそとちゃんがわんわん鳴いていた。

今回も麻酔後にちょっと漏れたおしっこがお尻について機嫌が悪かった様子。

がんばった えらい

肝心のスケーリングだが、
先生が術前術後の写真を撮っており、見せてもらうことができた。

before 茶色い歯石がついてる

after 歯石が取れた

なんか光の当て方じゃね?と思ったけどちゃんと歯石は取れているらしい。

あと気持ちの問題な気もするが口臭もちょっとマシになった気がする。

麻酔のために前日の夜から約20時間近くごはんをあげてなかったので、
帰宅後はごほうびごはんをドカ食い。

えらかったからちゅーるトッピング

がんばりました…

お水

ねこの水飲み場は多いほうがいいらしい。

知らなかったわけではないのだが、
そもそも1箇所にしかなくてもそとちゃんはかなり水を飲んでくれるのであまり気にしていなかった。

水飲むのとくい

ある日なんとなく、
本当になんとなく余っていた水飲み皿に水を入れて部屋に置いてみたのだが、
そとちゃんがいきなり食いついた。

めっちゃ飲むじゃん

それはそれでいいんだけど、
逆にこれまで使っていたピュアクリスタルの水を全然飲まなくなってしまった…

これちがうの顔

今までのはポンプと猫用のフィルタで濾過、
しかもヒーターでねこ好みに温めてるめちゃんこお金のかかった水なのに、
それよりも皿に汲んだだけの水道水を好むとは…?🤔

水飲むと褒められることを知っている

水はここ、と決めたら変えたくない的なこだわりがあるのかな?
よくわからないがたくさん飲んでくれるならヨシ!😭💸

置き場所入れ替えたり色々やったら元の水もちょっと飲むようになった

洗濯機

家で使ってた洗濯機がもう10年以上で耐用年数を超えていたので、
いい機会だと思いニトリの激安ドラム式洗濯機を買ってみた。
(めっちゃ異音がする初期不良を引いて色々あったのだがそれは割愛、安いけどちゃんとサポートしてくれたから不満なし)

洗濯機といえば、うちには洗濯機大好きねこちゃんが一匹。

興味津々

設置早々に洗濯機を調べるそとちゃん。

入っちゃいそう(ほぼ入ってる)

今までは縦ドラムだったから頑張ってジャンプしないと入れなかったのだが、
横ドラムになったので簡単に入れてしまう。
(⚠️そもそもねこは洗濯機に入っちゃダメです)

あーあ 悪いねこ

怒られてるときにする顔じゃなくない?

好きすぎて中に洗濯物があっても無理やり突破しようとする。

ダメだってば

ドラムの中だけでなく、
洗濯中も気を抜くとたまに上にのぼってしまう。

洗濯機の上で溶けてる

今回買った洗濯機は安いのでヒーター式乾燥なのだが、
乾燥中は機械がかなり暖かくなるのでそれが気に入ってしまった様子。

もちろん怒られるが聞く耳を持たない

ドラムの回転でガンガン揺れててもお構いなし。
洗濯機の上でねこがぷるぷる震えているのはちょっと面白いがやっぱり危険なのでダメです。

※危ないので人間が見ていないときは近づけないようになった

おわり

2月はそとちゃんがちょっと大変だったけど、
3月はほとんど元気に楽しく過ごせてよかった。

お水の件も洗濯機の件もそうだけど、
そとちゃんはなんでもすぐ好きになってくれるので一緒にいて楽しい。
怖がるという賢さはあんまりないんだろうな…😂

あと歯磨きを頑張ってこの状態をキープしましょう😤

おまけ

退屈タイムのねこ